ブータンは 一生に一度は行きたいくにらしい
国民が 1番幸せを感じている国
「 幸福の国 」
その聖地を歩いた人はみな、豊かな自然の中で営まれる
素朴な暮らしの風景にどこか懐かしさを感じ
そして新しい価値観の萌芽を胸に携えて旅から帰る。
ブータンでは、物質的な豊かさを求めるのではなく
精神的な豊かさのほうが大切らしい。
雑誌を見ていてすごく行ってみたくなった。
自分の目で すべてで 幸福を感じてみたい。
ブータンの印象は、「 昔の日本にタイムスリップしたよう 」
らしい
ますます行ってみたくなった。
いつかは、きっと・・・・・
行けますように RIE
2012年1月30日月曜日
ALWAYS
久しぶりに予定がない休日。
映画でもっと思ってALWAYS三丁目の夕日'64見ました。
ベタな内容の映画は あまり好きではないがALWAYSは
なぜか好き。三丁目の住民達のそれぞれ日常を描いている
だけだが 人情味あふれる住民 家族 俳優陣の演技がステキ。
それに加え今回は 当時の再現映像クオリティーの高さがスバラシイ
だいたいの映画は回を重ねるごとにトーンダウンを
感じるが 毎回すごくなっている山崎 貴監督がすごい。
今回は昭和39年が舞台。
日本は高度成長期真っ只中で東京オリンピック開催の年。
自分もちろん生まれていないが なぜか懐かしい気分。
開会式の日 ブルーインパルスのアクロバット飛行で
五輪マークの飛行機雲を描く。
その素晴らしい光景に 日本中の皆が心躍らせ
日本がもっと良くなっていくことを確信させられるシーン。
今の日本にもほしいですよねぇ。
とにかく 笑いあり 涙あり 日本人の侘び寂びあり。
ぜひ おすすめの映画です。
そんな感じ・・・・。
映画でもっと思ってALWAYS三丁目の夕日'64見ました。
ベタな内容の映画は あまり好きではないがALWAYSは
なぜか好き。三丁目の住民達のそれぞれ日常を描いている
だけだが 人情味あふれる住民 家族 俳優陣の演技がステキ。
それに加え今回は 当時の再現映像クオリティーの高さがスバラシイ
だいたいの映画は回を重ねるごとにトーンダウンを
感じるが 毎回すごくなっている山崎 貴監督がすごい。
今回は昭和39年が舞台。
日本は高度成長期真っ只中で東京オリンピック開催の年。
自分もちろん生まれていないが なぜか懐かしい気分。
開会式の日 ブルーインパルスのアクロバット飛行で
五輪マークの飛行機雲を描く。
その素晴らしい光景に 日本中の皆が心躍らせ
日本がもっと良くなっていくことを確信させられるシーン。
今の日本にもほしいですよねぇ。
とにかく 笑いあり 涙あり 日本人の侘び寂びあり。
ぜひ おすすめの映画です。
そんな感じ・・・・。
2012年1月29日日曜日
2012年1月28日土曜日
2012年1月27日金曜日
月1のお楽しみ
こんにちは♪
日本列島が凄い寒波に襲われていっますね
寒い!!
寒すぎる!!
・・・・と言う事で
行ってきました。
少し遅めの・・・・
新年会!!
Vi・aのアシスタントwithハルナさん☆
月に1度は集まりますが・・・
この三人はレギュラー組です。
僕の突然の誘いによって
集まってくれるんです!!
お鍋が食べたくての思いつきからスタート♪
(>_<)!!
あと毎回隠れキャラ的な人やゲストが参加したり
楽し過ぎて終わるのはいつも夜中なんです。
来月はだれを誘いましょうか(Gさん)
と言いつつ
どちらの写真も写ってない人が数名いてますが・・・
Vi・aのoffのご紹介
たかでした。
おまけのコーナー♪
規模は小さいですが
個人的に凄く楽しかったです♪
日本列島が凄い寒波に襲われていっますね
寒い!!
寒すぎる!!
![]() |
もちろん川には 入る気になれません |
行ってきました。
少し遅めの・・・・
新年会!!
Vi・aのアシスタントwithハルナさん☆
![]() |
お鍋でしょ♡ |
この三人はレギュラー組です。
僕の突然の誘いによって
集まってくれるんです!!
お鍋が食べたくての思いつきからスタート♪
(>_<)!!
あと毎回隠れキャラ的な人やゲストが参加したり
楽し過ぎて終わるのはいつも夜中なんです。
来月はだれを誘いましょうか(Gさん)
と言いつつ
![]() |
次の日も スタッフと一緒!! |
Vi・aのoffのご紹介
たかでした。
おまけのコーナー♪
![]() |
まだやってます! 海ナリエ |
規模は小さいですが
個人的に凄く楽しかったです♪
2012年1月26日木曜日
美(髪・食)
こんばんわ、瀧本です(*^0^*)
RIEさんも書いていましたが
先日 しんびよう という美容業界では とても名高い雑誌の 撮影に行ってまいりました。
私は、北尾さんとRIEさんの アシスタントとして連れて行って頂きました。
北尾さん達は行きなれてるのですが、
私は初めてなうえに
しんびようさんにいつか行きたい!!と二十歳の頃から夢だったので
とんでもなく嬉しかったです(T0T)
また1つ夢が叶いました 感謝です、ありがとうございます!!
しんびよう4月号に掲載です~♪
そして、東京のとても美味しいお蕎麦屋さんのご紹介です(*@0@*)
北尾さんRIEさん 行きつけのお店で、
前から美味しいと聞いていたので、一人ワクワク・・・
それは・・・ 青山 川上庵!!
味オンチな私でも分かる つるつる&なめらかさ・・・
何杯でも食べれそうなあっさり感
てんぷらのサクサクjじゅわ~な贅沢さ・・・
なんせおいしい~(*^0^*)!!
機会ありましたら、是非お立ち寄りください♪
http://www.kawakamian.com/ です☆
~完食~
RIEさんも書いていましたが
先日 しんびよう という美容業界では とても名高い雑誌の 撮影に行ってまいりました。
私は、北尾さんとRIEさんの アシスタントとして連れて行って頂きました。
北尾さん達は行きなれてるのですが、
私は初めてなうえに
しんびようさんにいつか行きたい!!と二十歳の頃から夢だったので
とんでもなく嬉しかったです(T0T)
また1つ夢が叶いました 感謝です、ありがとうございます!!
そして、東京のとても美味しいお蕎麦屋さんのご紹介です(*@0@*)
北尾さんRIEさん 行きつけのお店で、
前から美味しいと聞いていたので、一人ワクワク・・・
それは・・・ 青山 川上庵!!
味オンチな私でも分かる つるつる&なめらかさ・・・
何杯でも食べれそうなあっさり感
てんぷらのサクサクjじゅわ~な贅沢さ・・・
なんせおいしい~(*^0^*)!!
機会ありましたら、是非お立ち寄りください♪
http://www.kawakamian.com/ です☆
~完食~
2012年1月24日火曜日
明日の為のその1・・・!!
今回は、毎日、毎日、の練習とは違い・・・。
お勉強会のお話。
では、早速!!
Vi・aの若手2人が挑戦!!!
それを、鋭い眼差しで見つめる「先生」!!
緊迫!!した空気の中・・・2人の無事を祈る!!
瀧本!!!
その後、「瀧本」の祈りが届き!!
2人は、本来の調子を取り戻す!!!
いよいよ、クライマックスが・・・
営業では、見れない・・・「熱すぎる!」禁断の「カルテット ドライ」!!!
仕上がりを見守る「小藪」!!
それを、見つめる「瀧本」!!!
その、結果は。!!!!!
見事なサラサラヘアー!
(モデルさん、ありがとうございました。)
こうして、Vi・a は日々、成長していくのでした・・・
めでたし。 めでたし。
林でした。
お勉強会のお話。
では、早速!!
Vi・aの若手2人が挑戦!!!
それを、鋭い眼差しで見つめる「先生」!!
緊迫!!した空気の中・・・2人の無事を祈る!!
瀧本!!!
2人は、本来の調子を取り戻す!!!
いよいよ、クライマックスが・・・
営業では、見れない・・・「熱すぎる!」禁断の「カルテット ドライ」!!!
仕上がりを見守る「小藪」!!
それを、見つめる「瀧本」!!!
その、結果は。!!!!!
見事なサラサラヘアー!
(モデルさん、ありがとうございました。)
こうして、Vi・a は日々、成長していくのでした・・・
めでたし。 めでたし。
林でした。
2012年1月23日月曜日
kusa
こんばんは 今日久しぶりにスポーツをして 明日筋肉痛がこわい 栗林です
ヴァイアに新しい仲間が増えました
田んぼで、初夏の風にふかれてさらさらと揺れる、みどりの稲穂。その清々しい眺めは、私たち日本人の「原風景」と言えるかもしれません。
机のうえにおいたら、ゆらゆら。無垢のブナの木とおもりから生えたような、すっと伸びた「KUSA」は、人が通るたびに風を感じて優しくゆらゆら。
「ホスピタリティのあるオフィス用品」をテーマとした2006年度の富山プロダクトデザインコンペティションで「とやまデザイン賞」を受賞。
毎日のあわただしい事務作業の机の上で初夏のような、すがすがしい風を運んでくれる。瀧ひろみ、大畑友則がデザインした「KUSA」です。
ベースの部分はきれいな鏡面仕上げが施された鉄と、高い質感を持った無垢のブナ材でできています。そしてその上からは緑色の「KUSA」。ポリエチレンで できている「KUSA」はまるでホンモノのよう。起き上がりこぼし構造で、机のまわりを誰かが通ったり、窓から風が吹いてきたら、ゆらゆら。
身長35センチの「KUSA」が揺れ動く様を見ていると、不思議と緊張感がほぐれるよう。鮮やかな花ではなく、緑のイネや道ばたの草のイメージを眺めて、いいな、きれいだな、と感じるのは日本人だからでしょうか?
ヴァイアに新しい仲間が増えました
![]() |
六つあります |
田んぼで、初夏の風にふかれてさらさらと揺れる、みどりの稲穂。その清々しい眺めは、私たち日本人の「原風景」と言えるかもしれません。
机のうえにおいたら、ゆらゆら。無垢のブナの木とおもりから生えたような、すっと伸びた「KUSA」は、人が通るたびに風を感じて優しくゆらゆら。
「ホスピタリティのあるオフィス用品」をテーマとした2006年度の富山プロダクトデザインコンペティションで「とやまデザイン賞」を受賞。
毎日のあわただしい事務作業の机の上で初夏のような、すがすがしい風を運んでくれる。瀧ひろみ、大畑友則がデザインした「KUSA」です。
ベースの部分はきれいな鏡面仕上げが施された鉄と、高い質感を持った無垢のブナ材でできています。そしてその上からは緑色の「KUSA」。ポリエチレンで できている「KUSA」はまるでホンモノのよう。起き上がりこぼし構造で、机のまわりを誰かが通ったり、窓から風が吹いてきたら、ゆらゆら。
身長35センチの「KUSA」が揺れ動く様を見ていると、不思議と緊張感がほぐれるよう。鮮やかな花ではなく、緑のイネや道ばたの草のイメージを眺めて、いいな、きれいだな、と感じるのは日本人だからでしょうか?
2012年1月22日日曜日
Tears in heaven
こんばんわ!
津村です。
今日は雨でした。
空が泣いていました。
人間と同じように空って感情を持ってそうです!
色んな色をして、色んな表情をして、
私は空見るのが好きで、前からも空の写真載せたりしてるんですけど、
空は、すごく繊細できれいなな心の持ち主なんですよ
複雑な感情、繊細な色合いをしてる、でも、時には癒しもしてくれるし、刺激もくれる。
彼か彼女かわかりませんが、私は大好きな存在です。
振り回されますけどね!笑
さてさて
Tears in heaven/Eric Crapton
この歌も有名で、大好きな歌なんですが、みなさんご存知でしょうか?
息子を亡くした父親の悲しみ、後悔と、これから強く前向きに生きようとする気持ちが書かれてるんですけど、
歌詞の一部
And I know there'll be no more tears in heaven
そして私は知っている 天国にはもう涙はいらないことを
涙ははいつか止まる。雨はいつか上がる。
そう考えると空も、人間も、よく似ていますね。
たくさんの涙が流れた3月11日。
東北地方太平洋沖地震。
あれから、約10か月。涙はまだまだ流れていると思います。
流れ続けるかもしれない不安と恐怖の中にいるのは、曇りの灰色の空か、嵐の中か、、、
人の気持ちは図れませんが、自分にも不安恐怖悲しみ辛さの気持ちがあるなら少しは、わかることはできるとおもいます。
それなら、少しでも早く晴れの空、もしくは朝焼けの空が来てほしいです。
そして、遠くからでも、できることがVi-aに一つ増えました。
KERASTASEのクレンジングとプロテクシオン買って頂いた方にこのかわいいトートバッグをプレゼントさせていただきます。
KERASTASEより、売り上げの一部を「ビューティーバスを東北で走らせるプロジェクト」に寄付させていただきます。
被災された方の一人でも多くの方の心の雨が上がりますように。
あーした♪(でも、明後日でも、一週間後でもいいから)
天気になーーーーれ!!!!!
絶対に!!!!!
2012年1月20日金曜日
出張
今回は たまにある出張のお仕事のお話です。
よかったら 読んでやって下さい。
先日、しんびよう という美容雑誌の撮影に行ってまいりました。
今回の企画は 1 モデル × 2美容師 デザイン対決
二人の美容師がペアとなり 同じモデルに対してその場でデザインを
つくっていくセッション企画。
共通の素材から、それぞれの視点で唯一無二のヘアスタイルが
生みだされていきます。
同じ素材だからこそ 違いが見所です
なので、二回目になると 二人とも もともとより
結構短くなっていました。
でも、すごく かわいかったです。
当日にカット カラーなど仕込みもするので、4パターンとるのに
なんと 12時間位 かかっていました。
外に出ると すっかり暗くなっていて でも、都会の夜は
すごく明るい。 人も多いい とても楽しい気持ちにしてくれます。
そして、目の前には東京タワー
まぶしすぎます。
これで、疲れも忘れさせてくれました。
明日もがんばるぞー って 感じですね
りえでした。
よかったら 読んでやって下さい。
先日、しんびよう という美容雑誌の撮影に行ってまいりました。
今回の企画は 1 モデル × 2美容師 デザイン対決
二人の美容師がペアとなり 同じモデルに対してその場でデザインを
つくっていくセッション企画。
共通の素材から、それぞれの視点で唯一無二のヘアスタイルが
生みだされていきます。
同じ素材だからこそ 違いが見所です
なので、二回目になると 二人とも もともとより
結構短くなっていました。
でも、すごく かわいかったです。
当日にカット カラーなど仕込みもするので、4パターンとるのに
なんと 12時間位 かかっていました。
外に出ると すっかり暗くなっていて でも、都会の夜は
すごく明るい。 人も多いい とても楽しい気持ちにしてくれます。
そして、目の前には東京タワー
まぶしすぎます。
これで、疲れも忘れさせてくれました。
明日もがんばるぞー って 感じですね
りえでした。
2012年1月19日木曜日
朝礼
以前から感じてたことサロン朝礼。
色々ためしたが 眠い状態で始めるのもあり
どうしてもイマイチだったりマンネリ化したりで
気分がのらない。
昨年 サロンリニューアル工事中にサロン見学を
お願いしていた滋賀県のSOHO clue (友人のステキな美容室)
面白い朝礼をしているとのことを聞いていたので
朝早くから迷惑かえりみず スタッフ皆で押しかけた。
そこで見たのは スタッフ皆で姿勢を正し整列し
社訓などを唱和していく・・・。
気持ちの良い空気だが ここまではまだお決まりの内容。
次に月刊朝礼という本をその日の担当が読み上げる。
(その日の日付の欄にお題と2分ぐらいで読める文章がある)
内容はその日によって色々だが 最後にその読み上げた文章に
対して「気づき」と「コメント」をスピーチすると言う内容。
リニューアル後うちのサロンでも始めてみた。
最初は「なんかテレくさいなぁ」とか「心を高める月刊朝礼」という
ネーミングが宗教的じゃないかなぁとか 半信半疑だったが。
結論的にいうと すごく良い。
朝からステキな話を聞くと 気持ちが引き締まったり
気分が優しくなれたり 色々気づけたり・・・・ets。
その後の営業スタートから 頭 気持ちが冴えスムーズ。
朝礼 今まで色々試してみたがこれはホント大ヒットです。
朝礼でお悩みのかた(あまりいないか・・) オススメです。
何と言ってもうちの平成生まれ おバカキャラスタッフも
かなりまともなスピーチしてますから(笑)。
そんな感じ・・・・。
色々ためしたが 眠い状態で始めるのもあり
どうしてもイマイチだったりマンネリ化したりで
気分がのらない。
昨年 サロンリニューアル工事中にサロン見学を
お願いしていた滋賀県のSOHO clue (友人のステキな美容室)
面白い朝礼をしているとのことを聞いていたので
朝早くから迷惑かえりみず スタッフ皆で押しかけた。
そこで見たのは スタッフ皆で姿勢を正し整列し
社訓などを唱和していく・・・。
気持ちの良い空気だが ここまではまだお決まりの内容。
次に月刊朝礼という本をその日の担当が読み上げる。
(その日の日付の欄にお題と2分ぐらいで読める文章がある)
内容はその日によって色々だが 最後にその読み上げた文章に
対して「気づき」と「コメント」をスピーチすると言う内容。
リニューアル後うちのサロンでも始めてみた。
最初は「なんかテレくさいなぁ」とか「心を高める月刊朝礼」という
ネーミングが宗教的じゃないかなぁとか 半信半疑だったが。
![]() |
こんな感じで当番の人が 気づきとコメントを書き込んでおいスピーチする |
結論的にいうと すごく良い。
朝からステキな話を聞くと 気持ちが引き締まったり
気分が優しくなれたり 色々気づけたり・・・・ets。
その後の営業スタートから 頭 気持ちが冴えスムーズ。
朝礼 今まで色々試してみたがこれはホント大ヒットです。
朝礼でお悩みのかた(あまりいないか・・) オススメです。
何と言ってもうちの平成生まれ おバカキャラスタッフも
かなりまともなスピーチしてますから(笑)。
そんな感じ・・・・。
2012年1月17日火曜日
2012年1月14日土曜日
2012年1月13日金曜日
愛モデル
こんばんわ、瀧本です。
寒くて寒くてコタツから出られない毎日ですが、
今日が一番の冷え込みで 明日から徐々に温くなるみたいですね(*^0^*)うれし~♪
本日は、世界で頑張るトップ日本人モデル☆
私も大好きな富永 愛さんのお話を・・・(@*@)

1982年生まれのB型、身長180cm以上でその半分以上の92cmが足!!・・・という
日本人離れした抜群のスタイルと絶大な存在感!!
個性的な顔立ちが雰囲気あってグッときます。
アジア人に対してかなり風当たりがきつい業界で、ランウェイモデルデビューしてなんと10年!!
29歳まで第一線を走り続けたカッコよさは、
現代のアジアンモデルブームを引き起こしたと言われています。
2010年のジバンシィの舞台を最後に引退してしまったのですが、与えた影響といい
日本を代表するトップモデルさんで間違いない方だと思います。
「活躍できる時期が限られるこの業界で、10年間輝けたことを誇りに思っている。
外国からのアジア女性の概念を崩したくて頑張ってきたが、その役目は果たせた。
ランウェイモデルは引退するが、更なるステップへ進んで行きたい。」
富永さんの引退時の言葉です。
かっこいいですね、やり切った感です。まさに悔い無しでしょうか。
モデルと違い、美容師は与えられてる時間は多くあります。
だから余計に時間の大切さを忘れてしまいがち・・・
充実した意味ある毎日、成長を心がけます(>0<)!!
寒くて寒くてコタツから出られない毎日ですが、
今日が一番の冷え込みで 明日から徐々に温くなるみたいですね(*^0^*)うれし~♪
本日は、世界で頑張るトップ日本人モデル☆
私も大好きな富永 愛さんのお話を・・・(@*@)
![]() |
富永さん 黒髪ロング時☆ |
![]() |
最近バッサリ金髪に♪ |

![]() |
2010年ルイヴィトン☆ |
日本人離れした抜群のスタイルと絶大な存在感!!
![]() |
長いです!! |
アジア人に対してかなり風当たりがきつい業界で、ランウェイモデルデビューしてなんと10年!!
29歳まで第一線を走り続けたカッコよさは、
現代のアジアンモデルブームを引き起こしたと言われています。
2010年のジバンシィの舞台を最後に引退してしまったのですが、与えた影響といい
日本を代表するトップモデルさんで間違いない方だと思います。
「活躍できる時期が限られるこの業界で、10年間輝けたことを誇りに思っている。
外国からのアジア女性の概念を崩したくて頑張ってきたが、その役目は果たせた。
ランウェイモデルは引退するが、更なるステップへ進んで行きたい。」
富永さんの引退時の言葉です。
かっこいいですね、やり切った感です。まさに悔い無しでしょうか。
モデルと違い、美容師は与えられてる時間は多くあります。
だから余計に時間の大切さを忘れてしまいがち・・・
充実した意味ある毎日、成長を心がけます(>0<)!!
2012年1月11日水曜日
カメラから愛を・・・!・・・?
登録:
投稿 (Atom)