2014年2月5日水曜日

休日。

最近は、あまりできていなかった・・・趣味!!

久々に家での休日料理。

今回は、連休!!と言うことで久しぶりの「にんにく」!!

ふだんは、臭いがするので控えてます。

今回のメニュー!!

「水菜のペペロンチーノ」

ともう一品!

初挑戦「イカスミパスタ」

こんな感じ・・・


水菜の緑が綺麗ですね。

しかし、イカスミはかなりグロイ・・・

予定どおり、食べると口の中も外も真っ黒!!

いや~、やはり・・・これは皆さんデートの時は無理ですな。

味は、最高なのですが・・・

と気にせず食べる林でした。

2014年2月1日土曜日

books

こんばんは

最近相棒眼鏡クンを踏んづけてしまい、残酷な天使、津村です。

お別れは自分から告げてしまいました。ショックです。

すぐ新しい眼鏡君と知合いました☆

眼鏡クンは優秀で私の世界は大きく変わります。
細かいものまで私にピックアップさせてくれます。

部屋のほこり、顔のほくろ。などなど、

見なくていいものまで拾い集めてくれますね☆




前から私は本が好きで、暇があればよく読んでます。

最近はドフトエフスキーのカラマーゾフの兄弟を読んでいます。

この有名なドフトエフスキーは今の作家さんなどに大きな影響を

与えている方で、言葉、人間模様、人生観、、、

たくさんの勉強をさせてくれます。

色んな意味、生きる意味、出会う意味、悩む意味、、、
色んな答え、人それぞれ違う事、答えなどはそもそも存在しないのか、とか

いぃぃっぱいありすぎて、、、

そして本読んでて楽しいのは、想像!

想像力をかきたててくれるので、ものすごく楽しいです。


研究では、本を読むとストレス解消、読み書き能力の向上、
脳の活性化、コミュニケーション力アップなど

たくさんのいいことばかり!!!

是非是非!オススメします!

薬飲むより効果的、目で見るよりも広く、足を運ぶよりも短時間、意外と簡単に

視野、感性、新しい自分までも見つけちゃったりするかもしれません!

眼鏡クンもBOOKさんも私の見えないものまで見せてくれます!

ぐっじょぶ☆


2014年1月29日水曜日

成人式

  先日、いつもお世話になっている

  モデルさんの成人式 前撮り..... ではなく

  後撮りをしちゃいました。

        いつも協力(モデルとして)してもらっているので

  成人記念の本を作って

  プレゼントしてあげようと思い

  ヘアー メイク 写真をサロンワーク終了後

  頑張っちゃいました。


  まずはメインの振り袖姿の作品撮り。


  3パターン撮ったのですが、

  最初はノーマルショットで かわいく











  あとのツーパターンは、クリエイティブな感じ。

  






  

  だんだんと、Artな雰囲気に・・・

  成人式っぽさ薄れましたが

  すごくかっこいい !!!!!!!!!!!!!!! モードな世界!!!!


  成人式の写真撮りは初めてでしたが

  撮らせてもらってよかったです。
  
  私は、今回メイクさせてもらい

  あらためて

  「やっぱり、つくる事は楽しい」

  自分の思い描いているものを 

  かたちに出来るなんて楽しい仕事だと。

  やってて良かったと思える瞬間でもあります。

  逆に感謝 感謝です。




      ありがとう あおいちゃん 

                  RIE
 

2014年1月26日日曜日

デザイン会

過去10年以上続いた デザイン勉強会。


テーマからリサーチをし コラージ作り(世界感の表現)

その空気にあった音楽のセレクト

もちろんイメージの女性像にあわした ヘアーデザインを創作。

あとはすべての資料を集めプレゼンテーション。


2年ぶりの復活。


今回のテーマは「アート」

各々が好きなジャンルのアートをお題にリサーチ。

順番にプレゼンテーションが始まります。







シュールレアリズムから始まり 墨絵の世界まで・・・


スタッフ全員が 居残や 休日をつぶしてまで

準備しただけあり 中々の見応え。

そして今回からの趣向でモスト・バルアベル・デザイナーM.V.Dを選出。

全員の投票で決まる


今回の      M   V    D     は




林 マサノリの「ウォール・アート」



おめでとうございます。

プレゼンの構成 コラージュ  音楽

もちろんヘアーデザインにおいて 最高殊勲デザイナーに選ばれました。









さすが長年デザイン会を続けた経験者!

先輩の貫禄勝ちで おめでとうございます。


ただ 今回初参加の一年生アシスタントも

かなりの頑張りを見せて 正直オドロキです。

未来のヘアデザイナー 期待の内容でした。


「いや~やはりデザインは楽しい~っ」

今年のサロンスローガンはヘアデザインの強化。

今回の会はサロンスタイルと少し離れているが

もちろんサロンスタイルのデザインも追求していきます。



        継続は力なり



2014 頑張ります。


そんな感じ・・・・。





2014年1月24日金曜日

営業中での会話から^^


こんにちは!折戸です^^

今日は営業中、「円形脱毛症」が話題に出たので
円形脱毛症になる原因を調べてみました♪

円形脱毛症の原因

円形脱毛症の原因については、様々な説が提唱されています。近年では、“髪の毛の毛根組織に対して免疫機能の異常が発生”する「自己免疫疾患」を原因とする説が有力です。
免疫機能の異常を発生させる要因としては、疲労や感染症などの肉体的・精神的なストレスや体質的な素因があります。
それらも含め、円形脱毛症の原因になると考えられているものを、以下に紹介しましょう。

自己免疫疾患

円形脱毛症の原因として近年有力視されているのが、「自己免疫疾患」です。「自己免疫疾患」とは、外部からの侵入物を攻撃することで私たちの体を守ってくれている免疫系機能に異常が生じ、自分の体の一部分を異物とみなして攻撃してしまう病気です。
円形脱毛症は、Tリンパ球が毛根を異物と間違えて攻撃してしまうために発症すると考えられており、その激しい攻撃により毛根が傷んで、元気な髪の毛でさえ突然抜け落ちてしまうのです。しかしなぜその様な異常が生じてしまうのかは、まだ明らかになっていません。
また円形脱毛症は、橋本病に代表される甲状腺疾患、尋常性白斑、SLE、関節リウマチ、あるいは重症筋無力症などの各種自己免疫疾患と併発する場合があります。特に、甲状腺疾患は約8%、尋常性白斑は約4%の患者が、円形脱毛症を併発していると言われています。

アトピー素因

アトピー素因とは、アトピー性疾患(アトピー性皮膚炎、気管支炎、アレルギー性鼻炎のいずれか)を持っている人のことを言います。円形脱毛症患者の40%以上がアトピー素因を持つと言われ、半数以上が本人もしくは家族にアトピー素因が認められるなど、深い関連があるとされています。

精神的ストレスによる影響

円形脱毛症の発症要因のひとつとして、「精神的ストレス」が挙げられます。
精神的ストレスを受けると、それに抵抗するために交感神経が活発に動きます。交感神経は、心肺を早く動かしたり体温を上げるなどの働きがあり、身体がストレスと闘う準備をしてくれます。
このとき、ストレスが強すぎたり長く続いたりすると、交感神経に異常をきたします。その結果、血管を収縮させ、頭部への血流が悪くなり、毛根への栄養補給が行き届かなくなって脱毛が引き起こされると考えられます。
また、ストレスは、毛根への栄養補給を妨げるだけでなく、「自己免疫疾患」や「内分泌異常」などのさまざまな疾患を誘因することもあります。

遺伝的要素

中国で行われた大規模な調査によると、円形脱毛症患者の約8.4%に、同じ病気を抱えている家族がいると報告されています。それは親等が近いほど発症率が高く、欧米の調査でも、円形脱毛症患者の一親等の発症率は、二親等以上の家族の10倍におよぶという結果が出ています。このことから、円形脱毛症には遺伝的要因が関係する可能性が高いと考えられています。

出産後の女性ホルモン値の変化

妊娠から出産後における女性ホルモンの減少も、原因の一つと言われています。
妊娠中、体内の女性ホルモン値は通常の100倍以上に増加しています。それが、出産すると一気に通常値に戻ります。女性ホルモンには発毛促進の作用があり、逆に減少すると抜け毛につながることから、毛周期との関係で産後3~4ヶ月後に抜け毛が多くなります。
多くの場合は頭髪全体のボリュームが減る産後脱毛となりますが、このときに、円形脱毛症になることがあります。さらにアトピー素因を持つ場合、それが加速されやすいというデータもあります。
ホルモンバランスだけでなく、育児の忙しさによる食事の偏りや出産のストレスが原因になることもありますので、産後の抜け毛には特に気をつけることが大切です。


正直、
ストレスがたまったらなるとしか今まで知らなかったので
こんなにも原因があるんだと知り驚きました!!
次は治療法なども気になるので機会があれば調べてみようとおもいます^^








おまけ☆


今日のvi.aは明日デザイン会なので営業後は皆製作に没頭してました^^



明日が待ち遠しいです♪

以上!!!
こんな感じの雰囲気が好きな折戸でしたー!!!!

2014年1月23日木曜日

デザイン会

こんばんわ

永井です

最近は、金曜日にデザイン会があるのでそれについて書きたいと思います

デザイン会とは、テーマを決めてそれを自分でインターネットなどを使って色々調べて
そのテーマにあったヘアを考えて紙にデッサンしてウィッグを使って自分でカットしたり
カラーをして作っていきます

次にそのテーマにあった世界観を自分なりに考えてコラージュをつくっていきます

そしてマインドマップを作って、
それらにあった音楽を流して、
スタッフから意見をもらうという感じらしいです

僕も初めてなのでどんな感じなのかはわかりませんが
他のスタッフの仕込みをみているとどれもすごそうな感じの作品が多いので
金曜日がとても楽しみです

僕も納得のいく作品を作れるようにあと1日がんばりたいです

2014年1月18日土曜日

年末年始

こんばんわ!オカモトです。

31日の半日から1月8日までお休みをいただいたのですが僕は31日から
東京に行って参りました^^

1日に初詣と言う事で明治神宮にいってきました。

 明治神宮に着くとそこは人!人!人!
全然前に進む事ができなくてお賽銭をするだけでもかなりの時間を使ってしまいました。
おみくじも人の行列によりあきらめました。
 ある程度進むと広場があって屋台がたくさんならんでいます。
ここもすごい数。。
ほかにも原宿にいったり色々いったのですが、
実は道に必死で写真をあまりとっていないのです。。
東京からの帰り、新宿にあったイルミネーションです。
東京には一泊しかしていなかったのでまだまだ見たい所はたくさんありました。
ぜひまた時間を作って行こうと思います!
詳しい話などはお店で色々お聞きくださいね♪

オカモトでしたー