2018年4月26日木曜日

チクチク

  刺繍アーティスト

  清川あさみ

  写真などに直接針を通し

  ビーズ スパンコール リボン

  などいろんなものを組み合わせ
  
  アート作品を作り出す。

  綺麗でかわいい
 
  紙に刺繍するという

  新しい試みも大好き。






  やってみたい !!!!!!!!!!!!

  ってことで
 
  製作中。

  チクチクチクチク

  かなかなすぐには

  出来上がらないのですが

  細かい作業と

  あの達成感が好きなのです !!!!!

    R I E


  

2018年4月24日火曜日

職人。

職人の仕事が見たい。


前からグルメにはこだわりがある方だったが

最近は自然の食材の美味しさというより(それはそれでいいが)

職人の手仕事が感じられるお店が好き。


最近お世話になっている 和歌山市の鮨宮田さん。






江戸前寿司スタイルで 見た目にも楽しませてくれる。


そもそも江戸前寿司と関西寿司の大きな違いは

ネタの扱いとしゃりの捉え方。

関西はネタの鮮度を大事にし 「活(い)かってる」状態で

身がプリッとモチっとがウケている。

江戸前はしめた後 魚を寝かせ旨味が出だした身を良しとし

職人の個性で一手間加えるのが江戸前スタイルだ。


しゃりは関西は少し甘めで 江戸前はあっさりで最近は

しゃりこまで 赤酢を使ったりしている。

醤油も自分ではつけず 職人の手から置かれたのを

そのまま食べる (もう 味はついている)


こういう仕事は見るだけで楽しいし

物の捉え方や スタイルにおいて勉強になる。


いつもは写真を撮らない方だが 今回 ブログのためにとって見て

驚いたことがある。




お寿司の置き場所が全て一緒なのだ。



鮨の字から斜めに。


空間におけるバランス・・・?


これも職人の技。



そんな感じ・・・・。




ステップアップ



こんにちは!折戸です!!

少し前のお話になりますが
わたくし、パーマを合格しまして、
ついにカット練習に入りました!!!







そして!マイハサミ!!!!!

くぅぅうううううっ!!うれしいものです!!


 
 
ここから!新たなる進化を!!
日々成長!!!!!
 
 
お楽しみに!!!!
 
 
 
 
 

2018年4月22日日曜日

Avicii

こんばんわ、岡本です。
4月20日に世界的人気 DJのアヴィーチーさんが28歳という若さで急死したと報道されていました。

デビューアルバムは英国の初日だけで約88,000枚を売り上げるなど同国における2013年の最速売り上げ記録となったり『wake me up』のYoutubeの再生回数は10億回を超えます。

このWATING FOR LOVEという曲は
よくVi.a hairでもかかっています。すごくいい曲が多いので皆様も興味を持って是非聞いて見てください。

2018年4月21日土曜日

テラアクティブステッカー!!

はーい林です。

先日、「ゴロイさん」から面白い物を紹介してもらいました。

それがこちら!!



「テラアクティブステッカー」

こんな物です。

テラヘルツとは・・・

周波数が1兆Hz(テラヘルツ)前後の波長が3um~1mm(1,000um)の電磁波(光)のことで、

超遠赤外線と呼ばれています。

この周波数を受けた物質は水素結合を弱めたり、

切られたりすることで物性のそのものが変化しワす。(分子のクラスターが最小化)

 結果、有機物の分解効果や超親水性、抗酸化等の効果を発揮します。

あらゆるコリをほぐす万能シールです。

なんと!!素晴らしい!!

物は、ためしてガッテン。



こんな感じ。


効果がたのしみです。



 
 

2018年4月20日金曜日

サロンスタイル

先日

Vi・a Hairにてサロンスタイルの撮影をしました。

カメラは

なんと私津村。

一年ほど前に、自分のレベルアップのために

サロンスタイルを自分で撮ろう

と思い、思い切って購入しました。

中古の安いカメラですが、マイカメラ。

カメラを買ってから、

少しづつですが、今でもまだ続いております。

地元モデルさんにお願いして、

お休みにお店に来てもらって

撮影をさせていただいてます。

最初はスタイリスト一人、アシスタント一人の二人でスタートしました。

それが今は

スタッフみんなで。

私は嬉しいです。


なんか、ヘアスタイルに純粋に向き合って

自分で考える時間をみんなで共有してるというのが。

そして

写真を撮っていて気づいたことは、

本当に一ミリの差でも大きく変わる

一本の毛束、細かったり太かったり

動きがあって、表情がついて、さらにムードを。

精度を上げる。技術を上げる。

というのもいいけど、

最近はモデルさんとのお話や、気遣い。

これも本当大切だなって。

お客様にも同じ。

笑顔になってもらっていい時間を過ごしてもらって

またしたいって言ってもらえると

本当に嬉しい。

その上の技術ってゆうのも気づきました。

まだまだ続けるよー




2018年4月19日木曜日

熱い人達の集い

  この月曜日大阪で撮影会が

  ありまして 

  私も参加させて いただきました。

  15人の美容師が

  順番に撮影していくのですが

  それぞれにテーマなどあり

  とても楽しく勉強させていただきました。





  作品はまだお見せできないのですが

  撮影風景はこんな感じ。

  そして

  終わってからは

  打ち上げ& 反省会。

  
  お酒も入って初対面でも

  盛り上がれてしまう。

  

  そして、あだ名までつけてしまう。
  
  ちなみに左の方は



  肩幅が広くて松山ケンイチに似ている

  ってことで


  ショルケン !!!!!!!!!


  
  でも トークのほとんどは美容の話で

  ずーっと盛り上がってました。

  熱い人たちの集まりで

  いいなぁ

  って感じでした

  私も頑張ろう !!!

  と思えた一日でした。

     R I E