2017年12月2日土曜日

継続は力なり。

今月の宿題。

スタッフ皆で去年から続けているコピーカット&コピースタイリング。








一年継続の力は大きく かなりクオリティーも上がってきた。











フォルム テクスチャー 空気感 もちろん似合わせ。

写真に落とし込んで真剣に見ないとこうはいかないし

新たな発見もチラチラ分かってくる。


ただ 実際の人間になると 骨格 髪質 毛流・・・と

これまたハードルがあがる。


まだまだ奥は深い・・・ガンバレー!


そんな感じ・・・・。



2017年12月1日金曜日

極上の仕上がり


こんにちは!折戸です!

今日は少し夕方時間が空いたので
毎日拭いてはいるものの指紋やスプレーなど取り切れていない汚れを落としてくれました!

なにやら白いクリームを塗り塗り…(笑)


めちゃくちゃ汚しているようにみえます!!( ᐛ )σ(笑)


でもあっという間に水拭き&乾拭きで!
見違えるほど綺麗になりました!!


右手がしんどい…( ´° ³°`)いいつつも
頑張ってくだってありがとうございます!!!
お疲れ様でした!!



明日から鏡がかなり綺麗になったので気持ちの良い営業ができます✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

あとまた年内に他も綺麗にせねば!
そろそろ少しずつ年末掃除していこうと思います!
今年の事は今年のうちに
今年の汚れは今年のうちに!!ですね!

残すところあと1ヵ月!
お時間ありましたら年越しに向けて是非スタイルチェンジやメンテナンスにお越しくださいませ( ˘ᵕ˘ )




2017年11月29日水曜日

オイルトリートメント

こんばんわ。岡本です。

このブログにも度々登場していますが
ケラスターゼのオイルシリーズ。
世界一売れているオイル。
*緑色のモリンガイモーテルは廃盤になっておりありません。

これだけの種類あります
この季節静電気や乾燥、悩まされること多いですがオイル一つで
どちらも解決できます。

ケラスターゼは田辺市でも取り扱っているのはVi.a hairだけですので
お探しの方はぜひ立ち寄って見てください。

自分へのご褒美でもプレゼントにしても喜ばれること間違いなしです!
オススメの商品でした。

2017年11月28日火曜日

誕生日♪

こんにちは

たかです

今日は我らがBOSSの
誕生日

まずは恒例の
ケーキのロウソクから始まり



流れるように
プレゼントを
バトンパス♪






今年は、、、、





メガネ♪

バッチリ似合ってましたね♪

おめでとうございました♪

2017年11月26日日曜日

安藤忠雄の図書館

はーい林です。

津村のブログでのお話を見て

そういえば・・・

安藤 忠雄さんが大阪中之島に図書館の建設のお話が・・・

「こども本の森」


内容はこんな感じ。

 建築家の安藤忠雄氏は9月19日、大阪市北区の中之島公園内に「こども本の森 中之島(仮称)」を建設し、大阪市に寄付することを提案した。この考えに共感した京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授が応援団として参加する。

 近年、子どもたちの活字離れが深刻化していることから、一人でも多くの子どもたちに本や芸術文化に触れる機会を与えたいと、安藤忠雄氏は大阪市に「こども本の森 中之島(仮称)」の寄付を提案した。

 「こども本の森 中之島(仮称)」は、3階建ての鉄筋コンクリート造り。延床面積は約1,000平方メートル。3層にわたる大きな吹抜けを囲う壁一面に本棚を設置し、たくさんの本に囲まれた「本の森」をつくる。その本の森で子どもたちが自由に本を手に取って、好きな場所で思う存分本に親しめるようにするという。

 施設は平成31年度に完成し、大阪府へ寄付する予定。施設の運営費用は、広く市民から賛同者を募り、民の力で子どもたちの生きる力を育んでいくことを目指す。



素晴らしい計画です。

子供のための・・って最高ですね。

完成したら、家族で行きたいですねぇ。

楽しみにしています。
 
 
 



2017年11月25日土曜日

安藤忠雄の挑戦

先日の東京で、行きたい美術館があったので

行ってきました!!

国立新美術館!!

やっと来れました!







今まで何回かチャレンジしたのの、いつも休館日。

今回はバッチリ開場10分前に着きました!

まずは、チケットを買って、

いざ!!の前にちょっとコーヒ〜。


で、

人が沢山いる中、やっと入場!



写真撮れるところが限られていましたので
少ししかなくすみません。

写真とデッサンを見て、ふむふむと。

設計図やら、何やらは全くわからないので、

スルー。


で、

大好きな直島コーナー♡

安藤忠雄さんという人物前から好きでしたが、

さらに好きになりました。

クライアントのことを考え、設計していく。

さらには、

自然のことを考え、植林活動をしている。

建築は、育てることが大事。

ということをおっしゃっていたので、

美容師にも少し共通するものがあるのかなと思いました。

色々考えさせられた時間でした。

光の教会すごくよかった。

実物も見に行ってみたいなって思いました。

2017年11月24日金曜日

集い

   先日 美容師のいっぱい集まる

   パーティーに参加させていただきまして

   ドレスアップしている人たちを

   ウォッチングしてきました。

   参加している人たちは皆 

   ファッションはもちろん

   ヘアーもかなり個性的で

   刺激をいっぱいもらってきました !!!!!!!!!


   いろんな方達ともお話させていただいて

   美容の熱い思いなど

   ヒシヒシと感じながら

   とっても有意義な時間を過ごすことができ

   こういう人たちっていいなぁ

   と思う反面

   自分はどうなんだろう ???

   なんて考えさせられる。

   
   やっぱり目標のはっきりしている人って

   みんな

   カッコいいなぁ

   いっぱいパワーをもらったいい1日でした。




      R I E