2017年6月23日金曜日

やっと行けた !!!!!!!!!!

  何がやっとかと言うと

  キチキチ スケジュールのあいまに

  パン屋に行きたいと

  キチキチおじさんにお願いをして

  念願の
 
  ル シュクレクール

  行ってきました !!!!!!


  

  行列のたえないお店で

  時間がかかるのはちょっと・・・ 

  と、悩んでいると

  予約ができることが判明 。

  やっと行ける嬉しさで

  ついついたくさんのパン達を予約。
  
  予約した時間に行ってみると

  やっぱり行列が ・・・
 
  ケーキ屋さんのようにショーケースの中の

  パンを注文する方法。

  これだと時間はかかるが

  清潔感があっていいんでしょうね


イチバン人気のパンドミ

もっちりしていてしっとり

かなり好みのパンである。

  
  さすが人気のパン屋さん

  サイコーに美味しかったので

  また キチキチスケジュールの合間に

  必ず行ってみたいと思います !!!!!!!!!!

  やっぱりパンが大好き。

      R I E     

  

2017年6月21日水曜日

キチキチ!

最近 ハマっている休日の過ごし方。






六甲山 ロックガーデントレッキングからの




有馬温泉。




締めの 土山人のすだち蕎麦。



早朝から山を登り (家を出るのはAM4:00)

10時には温泉に。

人気の蕎麦屋「土山人」の11時開店に行けば

ならばなくても蕎麦にありつける。


ていうコースにハマっているわけではなく

自分でも笑えるが この後15時くらいの映画を見て

夕食は18時に予約を入れている。

とにかく休みの日は時間に一切無駄がない

スケジュールを組んでしまうのにハマっている。

まさに分刻みのキチキチぶり。


ついたあだ名が「キチ キチ おじさん」

そう 坂上忍と同じなのである。


自分で気づいてなかったが

全てうまく回れると気持ちよかったりするのだ。



「もっと余裕のある大人でありたい」


が 無理なのもわかっている。


それなら「もっと究極のスケジュールを」


そんな感じ・・・・。











2017年6月18日日曜日

夏こそ爽快に♪

 
 
こんにちは!折戸です!!
 
 
朝晩、涼しいですがもう梅雨入ってます!
来週あたりから雨かも。。。?
 
 
じめじめ。暑さ。
 
汗なのか、、脂なのか(笑)
 
 
そんな季節にぴったりの商品をご紹介♪
 
 
 
アリミノさんから出ているミントシリーズ!
 

 
左   強い清涼感!スキッと洗いあがります♪
中   マイルドな洗い心地、ほんのり清涼感
 
 
 
個人的には真ん中の清涼感がいいなとおもいます♪
 
 
メンズには強いのをおすすめします!!
 
 
少しでも涼しい夏をすごしませんか^^
 
 
気になる方はスタッフまでーー!^^
 
 

2017年6月17日土曜日

誕生日

こんばんわ、岡本です。
今日はVi.a hair22周年の日でした。

 実はサプライズを用意してました。
何故か小藪さん恥ずかしそうですね。
早速中身を開けてもらことに

ワインです!
22周年おめでとうございます。
これからも宜しくお願いします!



2017年6月16日金曜日

今年も!

こんにちは♪

たかです

今年も
やってきました♪


毎年恒例のフォトコンの
締め切りの時期が⭐︎






Vi・a hairでは
毎年KHA,JHA
というフォトコンのに応募するのが
決まっています♪




この前からも大阪に行ったブログなどで

のせましたが

まさにこれのためです♪



結果は秋に持ち越されますが
先に楽しみがあるのは
ワクワクします

今年はどうなるんでしょうね♪

2017年6月15日木曜日

続オリーブの木

はーい林です。

前に紹介した、お店のオリーブの木。

前回の「花」の写真。



初めての花が咲き

歓喜で、三日三晩歌い踊りあかした・・・

幸せの日々は長くはつづかず・・・

一週間程で、ぽろぽろと小さな花は散ってしまいました・・・

悲しみにふけり・・・

散ってしまった花を見ていると!!コレは、!!!

まっまさか!!そんなはずは・・・!


まさか、まさかの「実」ではないなか・・?

一本では、出来ないと言われていた「実」が出来ている!!

花に続いて「実」もできるとは!!

嬉しすぎるー。

これから、大きくなるのを観察していきます。



2017年6月12日月曜日

感銘を受けた

こんばんは!

最近は、友人の影響でプロ野球に少しはまっているのですが、

今まではプロ野球って放送長いし展開も遅いしルールもわからんし、いまいちなって思っていた。

好きになったのも、ヴィジュアル的なもので、
特にどこが勝とうが負けようがあまり興味がなかったのですが、

先日、その友人に教えてもらったエピソードで
すごく感銘を受けた。それは


福岡ソフトバンクホークスの「千賀選手」

今はホークス先発陣の中心人物。

なぜ彼に感銘を受けたのかというと、Numberという雑誌のWeb版での対談。


最初は背番号128、育成選手ドラフト4位としてホークスに入団。
同期入団のドラフト2位は柳田選手、彼は遊びで投げた球の球速を測ると144キロ。千賀選手は、当時140キロも出ていない

同じルーキーでしかも外野手の選手に負けていた。
とんでも無いところに来てしまったと思ったらしいのです。

三軍からスタート、プロ一年目の夏場まで、ほとんどボールは触らせてもらえず
ひたすら体幹強化のトレーニング。腹筋は毎日1000回のノルマ。
同時に初めての自主トレに。そこには中日の吉見、ソフトボール界のレジェンド上野由岐子、大リーガーのチェンウェイン錚々たるメンバーが顔を揃えていた。

毎日の鬼の筋トレに含め、『お前は一番下だ、わかっているのか』

と厳しい言葉を浴びせられていた。でもなんの不満も感じなかった。
それは、『一番下』その自覚が常にあったからこそ、どんなきついことにも耐えられた。

今は
入団当初は183cm75kgそれが、186cm86kgほぼ筋肉で10kg以上も増加。

久しぶりのキャッチボールは球速が151km、10kmも速くなっていた。

「もし僕がドラフト上位で自信を持って入団していたら途中で挫折していたかも。
全てを素直に受け止められたからやってこられたのだと思います」

と話している。

今はホークスのエース。タイトル獲得にもどんどん上がって来ている。

そして、響いた言葉は自主トレで同じだった上野由岐子さんの言葉なのですが、



「周りに流されちゃダメ。三流の選手は三流のことしかやらない。一流の選手は三流のことはやらない」

千賀選手の育成選手からのエースになるまでも感動したのですが、
周りの方々との出会いにもとても感動しました。
周りの方々にいただく言葉にも素直に受け止めている、謙虚な千賀選手。

言葉の重みを感じることは多い。
だからこそ、素直に受け止めて、自分のものにして行こう。
まず、自分を客観的に見る。
一流になりたいのであれば一流のことをする。
忘れずに。