2012年5月20日日曜日

Shangri-la

こんばんは!つむら☆あきです。

次の月曜は金環日食ですね!!!
楽しみですね。

今日はお店に来ていただいたお客様と会話の中で気になったことがあったので、
調べてみました。

『シャンプーしてもらうと、どうして眠くなるのか?』

気持ちよくなって眠くなるのはわかるのですが、その時体の中は、
どんな状況になっているのか、気になったので調べてみました。

シャンプーやマッサージの刺激により、頭皮の血管が拡張します。
拡張するという事はその分血圧が降下することになります。
降下した分だけストレスが解消されます。
ストレスが解消されるとリラックスできるようになります。


といった感じで、
体の中では、リラックスの状態になっていくわけだそうです。

リラックス状態に入り始めると、

なんと、なんと、人間の体というのはおもしろく、

『全身』の血管が拡張するようになり、
血圧が一気に降下するようになり、ストレスが完全に解消されてしまい、
完全なリラックス状態になります。

血圧が一気に下がる現象は睡眠に入るためのスイッチなので

そのために、眠気が誘われるみたいです!
その時が気持ちいいですよね!
夢みたいな現実

まさにShangri-la!!!

ユメでkiss kiss kiss kisskisskiss
どこへもどこまでも~/電気グルーヴですね。

私のShangri-laはなんかこんな感じです。




みなさんは、どんな感じでしょうか。


2012年5月19日土曜日

紫外線注意

紫外線のピークは 5 ~ 9月 お肌もそうですが

髪にもダメージをうけます。

髪が紫外線を浴びると、どうなるのか ??

パサつき 痛み 艶が失われ 色あせてカラーの褪色

など 悪いことばかり ・・・

楽しい季節でありますが、美容にはあまり

良くない季節であります。


そこで、この時期限定 KERASTASE のSOREILシリーズ










その中でも去年すぐに品切れになった ユイル セレステ

中には、髪にきらめきを与えるミネラルグリッターを

配合しているので キラキラ   

まだ、使っていない方は、今年こそはぜひ

お使い下さい。


あと、数量限定ですが、ソレイユ製品を2品以上ご購入の方には

多機能トラベルバッグをプレゼントしちゃいます。

温泉などに持って行くと、すごく便利ですよ !!!!!!!!!!!!!!




お早めにどうぞ

2012年5月17日木曜日

オリーブの木

新緑の季節。

とうとうサロン グリーン代表のねむの木が引退し

二代目グリーン代表がやってきました。




小粋でスタイリッシュなその名も 「オリーブ」


プランターもサロンの雰囲気に合うようこだわり

移動できるように自作でタイヤ付きに。


二代目グリーン代表



二代目を決めるに当たって「オリーブ」をリサーチしてみた。

実は40種類以上の品種があるということと(見た目の違いは分かりにくい)

異品種交配により実がつく確率がグンとアップするらしい。

実はこのオリーブもスペインとイタリアの夫婦。

春に小さな花がつき 開花期に異品種のオリーブと

交配すると実がつく確率が上がるってわけ。

でも それってムシの力が必要なので室内育ちでは・・・?

春の天気の良い日は外に出してあげよう。

そんな感じ・・・・。


撮影

こんばんわ!岡本です。
今回はこの間の小藪さんに引き続き瀧本さんの撮影です♪

メイク中!
仕込みの間もすごい楽しそうですね★
カツラをかぶせてからいらない所をカット!
さすがに慣れた手つきですね♪
瀧本さんは撮影が好きでスタッフの中でも一番頻繁に撮影しております。

出来上がったのはこんな感じ☆
カッコいい作品がとれましたね♪
楽しみながら好きな物を作っていくのを見習わなければと思いました。

僕も次良い作品を作れるよう勉強しようとおもいました!
瀧本さんおつかれさまでした★

2012年5月15日火曜日

登山

護摩壇山(ごまだんざん)

昔落ち延びた平維盛が、高野山を経て逃れてきた時に平家の命運を占うため、護摩を焚い

たとの言い伝えのある山、標高は1,372m、和歌山で一番高い山



この前登ってきました

もちろん自転車で!

自転車を始めて4年目、今まで避けてきましたがついに登る時がきてしまいました

初めてなのでとりあえず温泉からのスタート












自転車を車に積んで現地集合

気合を入れて出発です





登っていくとさすがに周りは木ばっかり

写真はないですがかなりの激坂&急カーブ、、、

でしたが





なんとかゴール!












周り山ばっかりです

そりゃそうです

かなりきつかったですがなんとか護摩壇山制覇です





2012年5月12日土曜日

明日は!?

あしたは勿論、母の日ですね(*^_^*)
皆さんは何を用意したのでしょうか??

そもそも、母の日とは・・
古代ギリシャ時代に、「神々の母」と呼ばれた女神リーアに感謝するための春祭りが行われていたことに由来するといわれています。
 
日本での母の日のはじまり
日本での母の日は、明治時代の末期ごろに教会などで行われたのがはじまりといわれています。昭和時代に入ると当時の皇后の誕生日であった3月6日を母の日としました。1949年(昭和24年)から、現在の5月の第2日曜日が母の日となりました。
 
 
カーネーションを贈るのはなぜ?
1905年、アメリカである女性のお母さんが亡くなりました。彼女は亡き母親をしのんで、教会で白いカーネーションを配りました。このエピソードが母の日カーネーションを贈る習慣のはじまりといわれています。
 
母の日に人気の贈り物は?
お母さんへ普段いえない「ありがとう」の気持ちを込めた、定番のカーネーションやフラワーアレンジメント、プリザーブドフラワーなど、お花のギフトが人気。最近では、ファッション雑貨や美容健康グッズなども人気があります。また、毎年人気のギフトとしてはスイーツや和菓子、旬の食材などのお取り寄せグルメ、花とセットのギフトなどが挙げられます。

1.外食
2.花
3.家事を代わりにする
4.お菓子
5.アクセサリー
6.メッセージカード
7.商品券、現金
8.バック
9.旅行...

っと続きます。


ちなみに夜に外食ならここがおすすめ!!

コンクリート打ちっぱなしで照明もよし

そして味もバッチリです( `ー´)ノ

シームーンさん

たかでした♪

お!誕生日☆

おめでとうございます!!

本日5月11日は、岡本君の誕生日でした(*^0^*)

23歳です♪

いつもの田村さんのケーキです!
プレゼント贈呈☆





さーーーーて、気になる中身は!???
ジャジャン!!

まずは、オッサレーな靴下♪
・・・とくればもちろん

靴下とペアの靴!!
     
去年の靴は 擦り切れるくらい仕事がんばったようなので、

、今年もシューズをプレゼント♪

ファッションは足元から・・・

オシャレな岡本君にピッタリ(*~~*) 

来年までに また擦り切れさせてください!!



確か、一年前のこの日も私がブログでした☆

何か縁があるんでしょうね♪

・・・というわけで、私からのプレゼントです!


しゃれ
わいがられる (いじられる)
りあげ役
  どりょくする
ょうほうからもてる (女性にも男性にも)
そう以上にデリケート (気ぃつかい)
そが下手   (笑ってごまかす)


良い所、取り上げてみました☆

まだまだあるけど、なんか照れるからこの辺で!!
 


愛情表現ヘタな  瀧本でした☆



 おめでと、おかぴー(*^0^*)♪

 
いつもありがとう(*´∀`*)