2015年12月12日土曜日

行ってみたいところ


最近 行きたいところがわからなくなっていて

行きたくなる場所をさがしていたら

やっと見つけました。

  
そう それは「 ウユニ塩湖 」

知っている方も多いでしょうが

知らない方のためにこちらをどうぞ


こういうの見たことありますよね !!!!!!!

どこにあるかと言いますと そう南米 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 日本からだと乗り継ぎ時間なども含め約28時間

 ウユニ塩湖は標高3660m の高地にあり高山病に

 なりやすいらしい。

 こんなに大変なところにもかかわらず

 来て良かった。今まででイチバン良かった場所

 として 取り上げられるくらいなのだから

 いちどはその景色をこの目で見て見たいものである。

 

これは塩の山
そして、なんと塩のホテルまで存在する



こんな感じ  

行きたいところが見つかって あとは実行するのみ

 目標があるとなんだか毎日が楽しくすごせる気がします。

 
    早くウユニ塩湖に行けますように R I Eでした


2015年12月11日金曜日

Omotenashi

本日届いた「Casa 1月号」



]



テーマ 究極の癒しがデザインされた「温泉100」

その中ページの特集で 名湯温泉旅館 修善寺(あさば)の

Omotenashiと題した 放送作家・脚本家の小山 薫堂さんの記事。


   「もてなしとは 客と宿 両方で作るもの。

宿を通して 主の美学に共鳴したとき 真のもてなしが体験できる」


とはじまる。「この旅館が好きな理由が おもてなしの手法や空間が

押し付けがましくないところ。洗練された空間や物に触れたり

静粛のなかで水音を聞いたりしていると感覚が研ぎ澄まされて

自然と背筋が伸びるような気がします。自分の力でここを

楽しもうという気持ちになれるんですよね。自己治癒力を

高めてくれる漢方薬のようなものかな」っと。


おもてなしの難しさはそれが過ぎるとむしろ逆効果になる。

そんな経験ってあると思う。一生懸命なのはありがたいんだけど

もう少し・・・・メッセージが強すぎ とか。


ここ(あさば)のもてなしには引きの美学が貫かれてるらしい。

分かりやすい豪華さより 精神的ラグジュアリー感を大事に。

そう 押し付けがましくなく。


自分たち美容室の接客や空間作りも・・・。

暑そうや寒そうなお客様を見つけても これ見よがしに

「今っ エヤコン強めましたから ハイッ!」

などの言葉はいらず さりげなくピピッと。
(これはウチのスタッフ宛に  笑)


ワンランク上の Omotenashiを。



そんな感じ・・・・。





2015年12月10日木曜日

1年まちました!

 
 
 
こんばんは!!
 
 
12月8日 ついに販売再開いたしました!
 
ハーゲンダッツ!!華もち 2品♪
 
きなこ黒蜜、 みたらしクルミ!!
 
 

 
 
 
 
2月に売り切れて以来見ることすらできなかった!
 
 
さっそくきなこ黒蜜を
 
食べましたー^^
 
 
もっちりと!もちがなんともいえないハーモニーを。。。。!!
 
みなさんもぜひ食べてみてくださいー!!
 
 
 
 
 
今日はクルミを食べましょうか。。♪
 
 
 
 
今回はこの辺で!!!
 
 


2015年12月9日水曜日

二日酔いの話

こんばんわ、岡本です。

12月はイベント事の多い時期でお酒を飲む機会が多くなります。

僕自身もお酒にはあまり強くないので二日酔いについて少ししらべました。

飲む前にやっておきたい二日酔い対策

水分補給
お酒を飲む量の約4倍の水分が体の中で
失われているので水分不足になると吐き気や食欲不振などがおこります。


タンパク質を摂取
牛乳やチーズを取る事で
胃の中に膜ができてアルコールんの接種が緩やかになるみたいです

とりあえずはこの二つをするだけでもかなり違ってくるはずなので
一度お試しください^^




2015年12月8日火曜日

忘年会🎶

こんにちは✨

今回は待ちに待った忘年会🎶

そう!
これから忙しくなる季節を乗り越える為に

チャージする場でもあります✨


今回のお店は
お客様でも来ていただいてる方の
お店✨

《海炎》



藁焼きが美味しいお店です🎶

牡蠣やその他にも海の幸も大好評🎶


viahairの忘年会といえば
なにより楽しいイベント事があり


クオリティーは最高に高い

 
そしてプロならではの
手直し・・
 

そして面白い✨

今年も大爆笑の忘年会でした✨

早く来年の忘年会こないかな・・・

2015年12月6日日曜日

「榎あおい」という人物

こんばんは、

ブログをすっぽかしてしまったのが北尾さんにバレまして、

いそいそパソコンにむかう瀧本です。

今日も嬉しいお客様が来てくれました。

 
あおいちゃんです。
 
なんと、小学5年生からバイアでモデルをしてくれてます。
 
 
 
ジェンダーフリーな雰囲気をもつ、トレンドそのものな彼女ですが
 
とっても気さくでサバサバ。
 
外見だけじゃなく、人をひきつける素敵な性格も兼ねそろえ。
 
ちなみに弟の日向くん(14歳)も男前です。
 
 
そんなあおいちゃんも今では京都の大学生。
 
いろんな美容室にひっぱりだこの人気モデル。
 
最近は「カジカジ」に載っていました。
 
 
それでも、「カットは出来るだけ北尾さんに!」
 
と言って、可能な限りはバイアに切りに来てくれます。
 
 
コンテスト・ヘアショー・撮影などなど
 
北尾さんの美容歴史に欠かせない存在のあおいちゃん。
 
就職も決まって、いよいよ社会人ですが
 
きっとこのまま親子の様な関係が続いていくのであろう、
感じる後ろ姿。
 
 
お母さん(RIEさん)もそろってのまさに家族写真。
 
お客様とかモデルさんとかを超えた
素敵な人間関係。
 
美容師っていいなぁ~。
 
あおいちゃん、これからもよろしくお願いします♡
 
また遊びに来てね(#^.^#)
 
 
~完~
 
 
 
 
 
 


 


 


 

2015年12月4日金曜日

肩こりの話。

今回は、最近話題の・・・

あの、肩こり事情です。

今までは、肩こりの筋肉をほぐすと言われてきましたが。

しかし、ここに来て肩こりの元凶が分かったというのです。

今頃になってですか?

だが、これは医学会でも大注目されていることなんだそうです。

その肩こりの元凶が筋膜のシワでした。

筋膜とは筋肉を包んでいる膜のことです。

この筋膜にシワができることで肩こりになるということです。

筋肉のコリが肩こりの原因ですが、この筋膜のシワを伸ばさない限り、また肩こりがぶり返す!

つまり筋膜のシワこそが、肩こりの元凶なのです。

この仕組みはこんな感じ!肩こりで筋肉がこると、筋肉をほぐします。

これを何度も繰り返すと筋膜にシワができます。シワができると筋肉が引っ張られ

コリができるということです。

では、どうすれば・・・

筋膜ストレッチと病院での治療があります。

ストレッチなら家でも簡単にできるのでためしてガッテン!


つづきは、WEBで!